ヒューイ日誌

考えたことを発信するのが目的ですが、具体的な形は見えていないので、書きながら作って行きます。

なぜタイでは選挙が行われないのか ~クーデターから4年

平穏な状態が続いているようにみえるタイ。
しかし政治的には「異常」な状態が続いています。
4年前のクーデター以降、今も軍政下(全部軍人が仕切ってます)にあり、
総選挙は度々延期され、国民主権なるものは皆無の状態が続いているのです。

そんな軍政が始まる契機となったクーデターから4年目に当たる5月22日、
首都バンコクでは民主化を求める抗議集会が行われました。

ちなみに今のタイでは「5人以上の政治集会は禁止」で、破ると軍事裁判所で裁かれます。いわゆる戒厳令状態が続いています。

総選挙の年内実施要求=クーデター4年で抗議集会-タイ

 【バンコク時事】タイで2014年5月に起きたクーデターで軍が実権を掌握してから4年となる22日、バンコクのタマサート大学で、民政移管に向けた総選挙の年内実施を求める抗議集会が開かれた。参加者は首相府までデモ行進しようとしたが、門を出たところで道路を封鎖した警察に阻止された。
 軍政のプラユット暫定首相は総選挙を繰り返し延期してきた。今年2月には来年2月までに行う方針を示したが、再び先送りされるとの見方が強く、活動家らは年内実施を強く要求。6月までに回答がなければ、抗議行動を強化すると警告している。
 集会には約350人が参加。警察は約3000人の警官を動員して警戒に当たった。集会参加者は「民主主義を回復せよ」「独裁者がタイを貧しくした」と書かれたプラカードを掲げて気勢を上げ、一部が警官隊ともみ合いになった。

 
▼なぜ選挙が行われない?

 タイでは2001年以降、総選挙が6回行われてきました。
 けれども、いわゆる既得権を持つ軍や富裕層は、6回とも負けています。全戦全敗…まったく選挙に勝てないのです。

 常に選挙で勝ち続けてきたのは、都市部でも農村部でも高い人気を博する「タクシン派」です。2001年の総選挙で勝利して以降、地方重視の政権公約を掲げ、それを実現してきたタクシン派。大衆の圧倒的な支持を得て、度々勝利していますが、それを軍や国王を支持する王党派がクーデターなどで何度もひっくり返す。この政権打倒運動が2005年以降、繰り返し行われています。いうならば、民主的に選ばれた政権から「権力を奪い取る」戦いがずっと続いているのです。玉田京大大学院教授は、これらを「脱民主化」と述べています。

21世紀に入って民主化が急速に進んだことに反発して、2005年から脱民主化が始まった。それは、デモ隊、司法機関、軍隊の3点セットによって遂行される。国民が選挙へのこだわりを強めているため、脱民主化は容易には成就せず、3波に渡って進んできた。

玉田芳史「タイにおける脱民主化とナショナリズム」

▼民主政治は不要?

 選挙をやれば再び、地方の庶民が支持するタクシン派が勝ってしまう。だから、軍や主流派だけでなくバンコク中流層以上の人たちも「選挙なんかやりたくない」と思っています。ただ何も正当性がない政権が、今後も続く訳にはいかない。

 そうなると、国民から選ばれたという裏付けがどうしても欲しくなる。だから軍などは、選挙しても必ず「勝てる」もしくは権限を維持できる状態に「国の仕組み」を組み替えて、時期総選挙に臨みたいわけです。

 京大大学院の玉田教授は、そのために軍は憲法を変えたり、選挙制度を変えたり、上院議員の構成を変えたり(軍の任命が多数)していると指摘しています。

 次期総選挙では、それでもタクシン派が勝つのか。それとも軍政側が正当性を得て、影響力を保つ政権ができるのか。または政治的に不安定になるのか。いずれにせよ来年2月の選挙を境にタイの政治状況は大きく動くことになります。

 

玉田先生の2016年の講演はこちら。

youtu.be